こんにちは。管理人のまいまいです。
今回は私の失敗談を元に、猫の嘔吐についての正しい対処法を紹介したいと思います。
猫の飼い主さんなら一度は経験した事がある「猫の嘔吐」。
ベテラン飼い主さんなら「猫はよく吐く生き物だからと」と慣れたもんで、吐いたあとの対処法もご存知かと思われます。
ですが猫を飼ったばかりの猫初心者にとって、猫の嘔吐場面は衝撃的で、一瞬どうしたらいいかわかりません。
死んでしまうんじゃないかって血の気が引いたのを覚えてる。。。
というわけでこの記事では、猫初心者さんが間違った対応をしないよう、私が失敗から学んだことを紹介したいと思います。
こんな時はすぐに病院へ!猫の危険な嘔吐
本題へ入る前に、以下の項目が1つでも当てはまる場合はすぐに動物病院を受診してください。
危険な嘔吐である可能性が高いです。
- 短時間に何度も吐く
- 2,3日続く
- ぐったりしている
- 下痢もしている
- 嘔吐物に血が混ざっている
- 嘔吐物から異臭がする
子猫の場合は上記した項目が当てはまっていなくても動物病院を受診してください。
絶対にやで。
猫が吐いた時にやるべき2つのこと
では、猫が吐いた時にやるべき以下2つのことを具体的に紹介していきます。
- 嘔吐物と状況の把握
- 動物病院に電話して聞く
①吐いたものや吐いた時の様子をしっかり確認する
嘔吐物を片付ける前に、
- 何色で
- どういう状態で
- どんな匂いがするのか
をしっかりと確認することです。
毛玉や未消化のフードでも、
- 他に何か混ざっていないか
- フード以外のにおい(便臭や薬剤など)がしていないか
などは病気かどうかを見極める重要なポイントとなりますからね。
吐いたものが毛玉やフードなら比較的心配のない嘔吐の場合が多いですが、それ以外の物や色、においが混じっている場合は嘔吐物を捨てず、動物病院へ持っていけるようにビニール袋に入れておくといいでしょう。
②動物病院に電話してわからないことは聞く
そして次にやるべきことは、「とにかく動物病院へ連絡して聞く」です。
やはり猫の体調に関しては獣医さんの判断が的確ですからね。
それに、何度か経験すると大丈夫な嘔吐かどうかある程度見分けもつきますが、猫初心者さんの場合勝手な判断は危険です。
なので「こんなことで電話してもいいのかな?」なんて思わずに、さっさと電話して聞いちゃってください。
私はそよちゃんの様子がいつもと違う時は毎回電話して聞いてるよ。
猫が吐いた時に絶対やっちゃいけない3つのこと
それでは、死ぬほど反省した私が二度と同じ過ちを繰り返さないために学んだ、“猫が吐いたあとの正しい対処法”について紹介していきます。
①ごはんを欲しがってもすぐにあげてはいけない
嘔吐の原因が毛玉やフードの早食いなど問題のない場合、吐いたあとすぐごはんを欲しがる猫さんも多いです。
しかし胃腸に負担がかかると悪化する可能性もあるので、吐いたあと数時間はごはんやお水は控えた方がいいでしょう。
「お腹減ってるせいで吐いたんだからごはんあげなくちゃ」と思いがちだけどダメだよ。
ちなみに私は、
- 吐いたものが毛玉や未消化のフード
- 吐いた回数は1回
- 吐いたあともいつもと変わらず元気
- 下痢など他の症状はない
という場合のみ、1~2時間ほど経ってから細かく刻んだキャットフードをいつもの半分の量であげてます。
量を減らして回数を増やしてあげてね。
②焦らない
猫の嘔吐を初めて見た人は焦ると思いますが、焦ってネット検索し、ちゃんと読まずに色々対処してしまうのは良くないです。
というのも、例えば胃液を吐いたとして・・・吐いた原因が空腹なんだとわかったら「ごはんあげなきゃ!」って焦りますよね?
そしてごはんを急いであげて、症状を悪化させたのが私です。
まずは冷静になり、状況を整理してから何をすべきかを考えること。
ネットで検索するにしても、落ち着いて最後まで読まないとえらいことになりますよ。
まじで落ち着いて。
③勝手な判断をしない
「猫はよく吐くから大丈夫」とか、「○○さんちの猫ちゃんは吐いたあとも普通にごはん食べてたし〜」など、浅い知識だけで判断するのは危険。
確かに猫の嘔吐は大丈夫なパターンが多いですが、胃腸炎や腸閉塞の可能性も十分に考えられますからね。
「一般的に」で決めつけてしまうと間違った対処をしてしまう可能性があります。
さっきも言ったけど猫を飼って最初のうちは、何でも獣医さんに相談しながら学んでいくのがオススメだお。
猫が吐いたあとにご飯を欲しがる時の対処法
先程お伝えした、「吐いたあとは数時間は食事を控える」について具体的に解説していきます。
基本的には2時間は控える
吐いた後にケロッとしていて元気でも、吐いた直後の飲食は控えた方がいいです。
特にフードの吐き戻しや空腹による胃液の嘔吐の場合、胃腸で何かしらの問題が起きてるわけですから、最低でも落ち着くまで2時間は様子を見てあげてください。
ものすごい可愛い顔、もしくは恐ろしい圧でねだられるかと思いますが、心を鬼にして耐えてください!
いつもあげてるウェットフードかおやつからあげる
私達も胃腸が弱ってる時は消化のいいものを食べますよね?
それと同じで、猫も吐いた後はいきなりカリカリをあげるよりも、ウェットフードやちゅーるなど(要は固形じゃないもの)の方が安心です。
1回の給餌量を減らして回数を増やす
様子見して問題なさそうなら、ドライフードを少しずつ小分けにしてあげましょう。
例えば食事が1日3回の場合、一日分の量を6回に分けてあげると、少しでも胃腸への負担を減らすことができます。
仕事などの都合で頻繁にあげれない飼い主さんには「自動給餌器」がオススメ。
あると便利だし、カメラが付いてるから外出先からも様子を見れて安心だよ。
【体験談】猫が吐いた時に焦った私が失態をおかした話
当時、まだ無知だった私は以下3つの失態をおかし、そよ姫を嘔吐と通院で苦しめてしまいました。
- 春先の寒暖差で体調管理に気を付けていなかった
- キャットフードの切り替えを正しく行わなかった
- 吐いた直後にフードとお水を与えてしまった
一回目は胃液を吐いて、お腹が減ってるんだと思いすぐにフードをあげてしまった事。
我が家では1日6回ほど食事を与えてるんですが、春先の寒暖差で体調があんまりよくなく、空腹時間がいつもより長かったのも原因でした。
そして二回目は、キャットフードを一気に半分も変えてしまったこと。
これらは知識があれば避けれた事態です。
なのでおうちの猫ちゃんの為にも、「猫について」は是非知っておいてあげてくださいね。
猫の嘔吐対策におすすめの商品
それでは最後に、
- 早食い
- 胃腸が弱い
と言った理由で頻繁にフードを吐く猫さん向けのおすすめフードと食器を紹介します。
毛玉による嘔吐対策は以下の記事を読んでみてちょ。
消化のいいキャットフード
嘔吐と言っても原因は様々ですが、胃腸炎になりやすかったり便秘が多かったりする猫さんの場合は、以下3つのフードがオススメです。
- モグニャン
- ファインペッツ
- クプレラ
モグニャン
主原料が低脂肪高タンパクな白身魚で、消化吸収もよく体に優しいフードです。
一般的なキャットフードに比べ小粒なので、一気食いによる吐き戻しの予防にもなります。
ファインペッツ
消化吸収率が85%と圧倒的に高く、消化機能のサポートに優れています。
胃腸の弱い猫さんにおすすめで、初回ならお試し価格で購入できますよ。
クプレラ
腸内環境を整えるプロバイオティクス配合で、お腹に優しいキャットフードです。
主原料が魚なので、お肉派の猫さんにはサンプルで1度試してあげるといいですよ。
何回も言うけど、フードの切り替えは1週間~10日かけてちょっとずつね!
吐き戻し軽減フードボウル
猫は食道がまっすぐなため、胃よりも頭の位置が低い状態でごはんを食べると、吐き戻してしまうことがあります。
この場合高さのある食器に変えることで改善できますし、首への負担やストレスも軽減できますよ。
私もこれつかってるよ。限定デザインとかちょーかわいいよ。
お気に入りの食器がある猫さんには食器台がオススメ。
高さが調節出来て滑り止めも付いているので安心ですよ。
【まとめ】猫が吐いた時は冷静に!
- 猫が吐いた時にやるべきこと
- 前後の様子や嘔吐物の確認
- 動物病院に聞く
- 猫が吐いた後のNG行為
- すぐにごはんをあげる
- 焦って対処する
- 勝手な判断をする
- そもそも吐かないために出来る対策
- キャットフードの見直し
- フードボウルの買い替え
「猫はよく吐く」と言われてるので、気にしない飼い主さんも多いですが、決して負担がないわけではありません。
体力も消耗しますし、胃腸にトラブルを抱えることだってありますからね。
そんな時に間違った対応をして悪化させないためにも、この記事がお役に立てれば幸いです。
コメント