【猫の爪とぎ革命】カリカリーナを1年使ってわかった、驚きの耐久性とデザイン性【画像付き】

ねこのお気に入り
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク


猫の爪とぎ、すぐボロボロになっていませんか?

我が家では、数々の爪とぎを試してきましたが、どれも短期間で交換が必要でした。

そんな中、Instagramの投稿で知ったのがカリカリーナ

最初は値段の高さに躊躇しましたが、愛猫そよちゃん2歳の誕生日に思い切って購入。

使い始めて1年以上たちますが、いまだに現役で活躍中です。

猫の爪とぎ カリカリーナ
初代カリカリーナ

ちなみにですが、この2才の誕生日以来、毎年デザインや大きさの違うカリカリーナをプレゼントしています。なので6歳になった今、我が家には5つあります。
(めっちゃ愛用してくれたから古いやつも捨てれない・・・)

1年使ってわかった、カリカリーナの「すごいところ」

とにかく丈夫!1年使ってもまだ現役

うちのかわいい愛猫そよちゃんは、まあまあ爪とぎにこだわりがあるタイプ。

研ぐ頻度は少ないものの、気に入った爪とぎだと3ヵ月ほどでボロボロ・・・。

まいまい
まいまい

うちは爪とぎをたくさん置いてるので寿命は長い方かもです。

でもカリカリーナはの寿命は1年だそうで、実際1年以上毎日使っても形が崩れません。

これには驚きました。

爪とぎは処分が大変なので、飼い主としては本当にありがたいです。

研ぎカスが本当に少ない

段ボールの爪とぎが好きな猫は多いですが、研ぎカス、多いですよね?

でもカリカリーナは、「ダンボールなのに掃除いらず?」ってレベルで研ぎカスが少ないんです。

しかも、一般的な爪とぎってまわりに粉みたいなのも溜まるけど、カリカリーナはそれがほぼナシ。

「いつもキレイ」を保てるのは、ほんとうに嬉しいです。

猫もまったり、見た目もかわいい

とにかく、可愛いです。

曲線のフォルムと高級感のあるデザイン、豊富なカラーバリエーションでめっちゃオシャレ。

爪とぎとしてはもちろん、そよちゃんはそのまま寝てます。笑

くつろぎスペースとしても最高で、カリカリーナでくつろいでいる愛猫の姿もめちゃくちゃ可愛いんです

カリカリーナ
ファー&スワロフスキー付き

Instagramで『#カリカリーナ』と検索すると2万件以上出てくるので是非見てみてください。

カリカリーナのメリット・デメリット

メリット|本当に買ってよかったと思える理由

  • 耐久性に優れている
  • 掃除の手間が減る
  • 猫がくつろげる形
  • 名入れが出来る
  • 買い換えで無料引き取り

私はまだ使用したことないですが、カリカリーナを買い替える時に無料で引き取ってくれる「カリカリターン」というサービスもあります。

爪とぎの処分って大変なので助かりますよね。

利用するには色々条件もあるので、詳しくはカリカリーナ公式サイトをご覧ください。


他にも、「持ちがいい、カスが少ない」などは私たちにとってのメリットですが、ちゃんと猫にとってのメリットもあります。

それは、「研ぎごたえのある硬さ」と「リラックスができる究極のカーブ」。

見た目だけじゃなく、カリカリーナさんはちゃんと猫のことを考えて設計してくれているのです。

大切な愛猫が満足してくれるという点は、大きなメリットですよね。

デメリット|正直に感じたこと

  • 価格は結構高め
  • 重い
  • 限定デザインが欲しくなる

一般的なダンボール爪とぎと比べると、何倍もの値段がします。

でも、1年以上は余裕で使えることを考えると、実はコスパはかなりいいんですよね。じゃないと私もリピートしていません。

安い物を何度も買いなおすよりも、結果的にお得だと言えます。

あとはこれと言ったデメリットがなかったのですが、強いて言えば「重い」ことと「限定デザインが欲しくてたまらなくなる」ことですね・・・。

限定デザインは2万超えるので、今は我慢しています。

そよ姫
そよ姫

新しいやつ欲しい。coppo欲しい。

どうしてここまでおすすめ出来るのか?

それは、「猫のためにつくられている」とちゃんと感じられるからです。

丈夫で、削れすぎず、猫の体にフィットする絶妙な形。
猫の気持ちを研究して作られているのが伝わってきます。

そして、飼い主目線でもうれしい「長持ち・掃除楽・かわいい」の三拍子。

安くてすぐ壊れる爪とぎを何度も買いなおすっよりも、少し高いけどいいものを長く使う方が、コスパがいいのは確かですよ。

猫の爪とぎ カリカリーナ
タイトル『違いがわかる猫』
ゆったりカリカリーナ

カリカリーナはこんな人におすすめ!

  • 猫が活発で安い爪とぎがすぐダメになる
  • 部屋に置いてもおしゃれなものがいい
  • 猫がなかなか爪とぎを使って研いでくれない

どれか一つでも当てはまるなら、カリカリーナは間違いなく買いです。

猫は、安定感があって、爪がしっかり食い込む爪とぎを好みますからね。

大きめの猫さんでも、スツールを使えばゆったりくつろぐことが出来ます。


そよ姫
そよ姫

究極のカーブが究極の美しさを魅せる。

【追記】カリカリーナを2年使った形跡

以下画像はカリカリーナ愛用歴2年目に撮った記録です

カリカリーナ1年目

1年使用してこの程度です。

普通の爪とぎだと1年も使えばかなり変形するかと思いますが、カリカリーナは変形どころかボロボロ感もありません。

カリカリーナ2年目

さすがによく研ぐ右側の部分はボロボロになりつつありますが、2年ですからね、2年。

2年使って少しヘタった程度だと考えると、凄いですよ。

「まだここいけるわ。」

【まとめ】使ってよかったから、心からおすすめしたい

カリカリーナ

カリカリーナは、ただの「ちょっといい爪とぎ」ではありません。

猫との暮らしをちょっと豊かににてくれる、本当に価値あるアイテムです。

研ぎカスの掃除が面倒、買い換えや処分が大変、具や壁がボロボロになる・・・そんな悩みを解決してくれるかもしれませんよ。

実際、「もっと早く買えばよかった」って、私は本気で思ってます。

だからこそ、この記事を読んでくださったあなたにも、ぜひ試してみて欲しいんです。

そよ姫
そよ姫

新しいやつ欲しい。バレンタインのやつ欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました