キャットフードに迷ったら?選ぶ5つのポイントと決め手【キャットフードジプシー脱却法】

げぼくの務め
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク


この記事を読んでわかること
  • キャットフードの選び方
  • キャットフードランキングについて
  • 私が試したキャットフード


キャットフード選び、悩みますよね。


調べれば調べるほど、

  • 結局何がいいのか
  • 安全なフードの正解ってなんなのか
  • ランキング上位のフードは本当にいいのか

わからなくなってる方も多いかと思います。

まいまい
まいまい

これを「キャットフードジプシー」」って言うらしく、私も元ジプシーです。


というわけでこの記事では、何を基準にキャットフードを選べばいいのかもうわからないという方のために、キャットフードジプシーに陥った私が「わかりやすい選び方」を紹介します。

是非、参考にしてみてください。

キャットフードを選ぶ前の注意点

キャットフードには色んな種類があって、年齢や目的によっては栄養素が違ってくるので、選び方も変わってきます。

「え?キャットフードってどれも同じじゃないの?」と思っている猫初心者さんは、キャットフードの常識を参考にしてみてください。

まいまい
まいまい

私も猫と暮らすまで、ペットフードはメーカーが違うだけと思ってました。

この記事で紹介するのは健康な成猫用ドライフードの選び方です。

キャットフードを選ぶ時の5つのポイント

キャットフードと言ってもかなりの種類があるので、その中から更に選ぶポイントを5つ紹介します。

  • 主原料が肉
  • 着色料不使用
  • グレインフリー
  • 糖質が低い
  • 無理のない価格

①主原料に「肉」が使われている

猫は本来、動物を丸呑みして内臓や骨からも栄養をとる肉食動物で、ペットとなった今現在もそれは変わらず、身体の作りも完全肉食のままです。

まいまい
まいまい

ちなみに犬も本来は肉食だったけど、人と長く暮らすうちに体の仕組みが変わり、今は肉食寄りの雑食になったそうです。

そして実際に猫に必要な栄養素は、動物性食材に多く含まれているため、主原料に肉が使われているキャットフードが良き。


で、その主原料を調べる方法ですが、キャットフードの裏面や側面にある“原材料一覧”を見ればわかります。


原材料の表示は入っている量が多い順番に並んでいるので、一番最初にあるものが主原料です。

たとえばグランツチキンの場合、

わかりやすく主原料は肉(チキン)ですね。


そよちゃんが5年ほど食べていたカナガンチキンも、主原料は肉でした。


まいまい
まいまい

「肉類」や「〇〇ミール」なども問題はないですが、曖昧な肉類よりも何の肉かわかっている方が安全ではあります。

②いらない添加物が入っていない

添加物ってあまりいいイメージがないですが、フードの質を維持するため(つまり猫のため)に使われているものは必要な添加物となります。


とろみをつける増粘剤も、猫にとって害のあるものは使われていませんし、酸化防止剤に使われるBHAが危険というのも誤解。

試験で発がん性が報告されたというデータは極端な大量投与の結果であって、キャットフードに決められた「使ってもいい量」は、“無害の上限”の100分の1からさらに減らした量になります。

そうやって添加物は、『ペットフード安全法』によってある程度の安全性は守られていますから、実はそれほど心配することではないんですよ。


ただ、食べ物をにおいで選ぶ猫にとって、色を付けるための「合成着色料」は完全にいらないものなので避けるべき。

あとは食いつきをよくするための合成調味料も、「フードの質が良くないから足してんじゃないの??」っていうのは私の個人的な意見です。

③グレインフリー

「グレインフリー」とは穀物(小麦や米、とうもろこし)を使っていないフードのことで、穀物は猫本来の食事ではないことから、グレインフリーが理想と考えられています。

グレインフリーについては長くなるので、今後別記事で詳しく解説しますが、いくつかの論文からも

  • 肉食動物にはあまり必要ない
  • 血糖値を上昇させる
  • 肥満や糖尿病の原因になる

といったことが考えられていて、グレインフリーであることに越したことはないという結論に至りました。

穀物がダメ!ってほどでもないですが、猫によってはダメなことも多いですし、キャットフードをしっかり選ぶのであればグレインフリーですね。

④糖質が低い

糖質とは炭水化物のことで、グレインフリーの項目でも説明したように、猫は動物性食材のタンパク質があればそれほど糖質を必要としません。

糖質が多いと腸に負担がかかったり糖尿病の原因にもなりますからね。

キャットフードに含まれる糖質は大体35~40%が平均ですが、少し低めの30%以下を基準に選ぶと安心ですね。


とはいえ、キャットフードには糖質の記載が義務付けられてませんから、以下の方法で飼い主さん自身で計算しないとわかりません。

糖質を求める計算式

100₋(タンパク質+脂質+粗繊維+灰分+水分)=糖質


たとえばカナガンチキンの場合、

になるので、理想の「糖質30%以下」の条件はクリアですね。

⑤安すぎずコスパがいい

肉食の猫が必要な栄養を全て、バランス良く配合したドライフードを作るのって、実は簡単じゃんないそうです。

そりゃそうですよね、本来は動物を丸呑みして栄養を満たすわけですから、その分の栄養素を取り入れて加工するとなるとそれなりのコストはかかっちゃいます。


だからと言って「高ければいい」ってわけでもないですが、やっぱり安すぎるフードは安いなりの品質なんですよ。

つまり、「安さ」ではなく「コスパ」で選ぶべきである、と。

まいまい
まいまい

実際、紹介した①~④を満たしているフードで、1㎏1000円以下の商品はないです。

品質と価格を比較したコスパで選ぶようにしましょう。

キャットフードランキングで選ぶ場合

「キャットフード おすすめ」で検索すると、安全なキャットフードランキングが出てくるかと思います。

そして実際上位(5位)にランクインしてるフードって、猫の体の事を考えた高タンパクや低糖質だったり、安全性を重視した無添加やヒューマングレードだったりします。

ただ、ランキングの上位を占めているからと言ってそれがベストとも限らず、実はアフィリエイト商品だったりもします。

アフィリエイトとは

ブログやサイトなどで商品を紹介し、それを消費者が買うことで紹介者に報酬が発生するシステム。

まいまい
まいまい

当ブログもアフィリエイト広告をがっつり使ってますが、私は猫が大好きなので、猫にいいかどうかもがっつり調べてから紹介してます。

アフィリエイト自体は、CMなどと同じ広告手段の一つで何も悪くないですし、商品自体も全く怪しいものではないんですが、問題は猫のためではなく報酬の為に商品をごり押ししてる場合があるということ。

飼い主さんにはそういった裏側も知った上で選んで欲しいと思うので、アフィリエイトを使ってる私としては自爆にはなりますが、正直にお伝えさせてもらいました。

キャットフード選びの決め手はコレ

キャットフードを選ぶ時のポイント5つを満たした時点で、かなり絞られたとは思いますが、決め手はやはり何と言っても「愛猫様がお気に召すかどうか」ですね。

いくら高品質で食いつきいいと評判のフードでも、愛猫様のくいつきが悪かったら意味ないですから。


それに、そのうちたべてくれるだろうと待つのはオススメしません。

なぜなら嫌々食べるフードが「猫に良いフード」と言えないからです。


キャットフードを変える時は数日かけて少しずつ徐々にですが、その間も新しいフードだけ残す場合は、別のフードを試すことをオススメします。


あと・・・たまに「安いフードの方が食いつきがいい」という方もいますが、その場合“合成調味料”がたくさん使われている可能性もあるので注意が必要ですよ。

私が選んだキャットフードは・・・

ここまで紹介したポイント5つを満たしているフードの中で、私が選んで実際に試したのは以下2つです。

  • ピュリナワン グレインフリー
  • グランツ チキン&サーモン


ピュリナワン・グレインフリーは、1.6㎏で2,000円程度というコスパ最強とも言えるフードで、食いつきも良いと評判の商品。

小分け包装されているので劣化もしにくく、愛猫様さえお気に召してくれれば正直これ一択じゃないかとさえ思っています。


ただ、うちの愛猫そよちゃんは今まで匂いが強めのカナガンチキンを気に入って食べていたので、残念ながらピュリナワン・グレインフリーはあまり食べてくれず・・・。

悩んだ結果、お試し価格で購入出来るグランツのチキン&サーモンにしました。

GRANDS(グランツ)


グランツは小分けではないですが、1袋500gなので試すにはオススメ。

ちなみにですが、私のお店にいる猫様たち2匹はピュリナワンもグランツもがっついてます。

【まとめ】キャットフード選びは考えすぎないこと

愛猫を想うあまり、フードについて学んだりネット検索したりして、「完璧なキャットフード」を求めさまよってしまいがちです。

また、猫初心者で何も分からないと、それはそれで色々調べて何がいいのかわからなくなってしまいます。

そして、はっきり言ってフード選びに正解はありません。


ですから結局は、猫にとって理想的な「ある程度の基準」さえ満たしていれば何でもいいんです。

あとは価格や食いつきさえ問題なければ、必要以上に考えなくて大丈夫。

愛猫様ががっつく姿を見て安心きるフードを是非、見つけてあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました