猫の室内飼いはストレスなの?お家の中に閉じ込めるのってかわいそうなのかなぁ??
今回はこんな疑問におこたえします。
猫の完全室内飼いはかわいそうなのか?
猫の「室内飼いにすべきか、それとも放し飼いの方がいいのか?」については、獣医さんや専門家の方でも意見が分かれます。
というのも、猫は基本的に単独行動の生き物で、自由奔放な性格からも「室内飼いはストレスではないか?」と考えられるからです。
なので放し飼いにした方が猫は幸せだという意見もまた、猫愛なわけですよね。
しかし飼い主さんの工夫次第ですが、猫はお家の中でも十分にストレスなく過ごすことが出来ます。
つまりリスクを負ってでも外に出すべきか、ストレスをなくす工夫をし室内飼いを徹底すべきかは、飼い主さん自身が猫をどう尊重するかによって変わってくるのです。
そして、私は完全室内飼いを徹底すべきだという結論に至りました。
その根拠について、これから説明していきたいと思います。
猫を完全室内飼いにすべき5つの理由
それでは、猫こそ完全室内飼いにすべき理由について詳しく解説していきます。
あくまで私の意見であって、どっちが正解という話ではないからね。
私はインドア派。
①交通事故にあわずにすむから
車に轢かれ、道路の真ん中で横たわる猫の姿をを皆さんも1度は見たことがあるでしょう。
猫好きとしてはとても胸を痛める光景ですよね。
実は猫の交通事故件数は現在もあまり減っていなくて、その数は殺処分数の7倍とも言われています。
なので猫を外に出すということは、交通事故に遭う確率がかなり上がり、寿命を縮める可能性が高くなるだけ。
このリスクはかなりでかいです。
室内飼いなら、愛猫に痛い思いや苦しい思いをさせずに済むんですよ。
②病気やケガの可能性が低くなるから
外の世界には沢山のウイルスや菌が潜んでいて、野良猫のほとんどが何かしらのウイルスを保有しているとも考えられています。
私たちは自ら手洗いやうがいをし、病院へ行ったり薬を飲んだりが簡単に出来ますが、猫はそうはいきませんからね。
中には感染力の強いウイルスや致死率の高い感染症もあり、ワクチンの予防も100%ではありません。
ストレス発散の為に外に出したものの通院しなければならないとなると、病院嫌いな猫にとっては逆に大きなストレスとなってしまいますからね。
また、危険な場所を通ったり飛び越えたりしてケガをする可能性も。
猫の病気やケガって、治療が難しい分本当に怖いんですよ。
③虐待される危険がないから
猫ブームとはいえ、世の中には猫嫌いな人も沢山います。
猫が嫌いじゃなくても、動物を虐待する頭のおかしい人も沢山います。
猫を飼っている人でさえ、ペットだからとおもちゃのように扱う人もいるくらいですから、動物を生き物として大切に出来ない人なんて珍しくはないんですよ。
それに、虐待は事故や病気以上に飼い主さんを苦しめるはず。
どんな酷いことをされるかわからないので、愛猫を守るためにも室内飼いがおすすめです。
そよちゃんがもし虐待されたら・・・なんて想像しただけで私死にたくなる。耐えられないよね。
④近隣トラブルが起きにくいから
猫のしつけは難しいですから、ご近所に迷惑をかけないように言い聞かせることはできません。
他所の家の敷地内や近くでおしっこやうんちをしたり、イタズラしたり、猫にとって悪気のないことでも他人さんにとっては迷惑ですからね。
中には鳴き声すら迷惑という方もいますから、ご近所トラブルを起こさないためにも室内飼いを徹底した方がいいでしょう。
好き嫌いは仕方ないし、猫に優しい世界にはなかなかならないもんです。
⑤室内猫の方が平均寿命が長いから
2021年度の猫の平均寿命は以下の通り。
- 室内飼い・・・16.22歳
- 外に出る・・・13.75歳
- 全体・・・15.66歳
完全室内飼いの猫の方が長生きすることは数字を見ても明らかですよね。
この結果は、室内飼いのストレスは大して寿命に影響しない程度であることも証明されています。
勿論、なんの工夫もせずただお家の中に閉じ込めて飼っている状態なら、ストレスが原因で病気になることはあります。
ですがある程度猫のことを考えて工夫さえすれば、室内飼いでのストレスは大したことではないということです。
完全室内飼いによるストレス対策3選
①家の中でも運動できるように工夫する
猫に必要なのは上下運動です。
なのでキャットウォークやキャットタワーをいくつか置いてあげるだけで、運動不足のストレスは解消できるでしょう。
②おもちゃで遊ぶ
猫は「狩猟動物」という、狩りをすることで本能が満たされる生き物ですから、最低でも1日1回はおもちゃを使って遊んであげることが重要。
猫にとって「狩り」はストレス発散になるので、上手に遊んであげてください。
③落ち着ける場所を作る
お家の中でも気分転換ができるように、外の景色が見える場所にくつろぎスペースをつくってあげてください。
他にも、猫が好きな日向ぼっこが出来る場所や、静かに寝れる場所、隠れられる場所など、猫が落ち着ける居場所の確保は必須。
「家の中に閉じ込めてかわいそう」と思うのであれば、愛猫にとっての快適な縄張り作りをしてあげましょうね。
ストレス解消・発散にオススメの商品レビュー記事も貼っておくね。
【例外】室内飼いがストレスになるケース
室内飼いを全力で勧めていますが、元々野良だった猫さんが家に住み着いたり、ごはんの時だけやって来たりする外猫さんの場合は例外と考えてます。
というのも、野良猫として生きていた猫さんにはパトロールしたり狩りをしたりという「外での縄張り生活」が存在するからです。
そして広い外の世界を知っているだけに、狭い家の中では刺激も少なく退屈で、大きなストレスになりかねません。
猫の方から外に出たがらなくなればいいですが、元々外猫の場合に関しては無理に家の中に閉じ込めることが良いとも限らないんです。
とはいえ、毎日お家に来る猫に愛着がわかない猫好きさんなど、この世には存在しないでしょうから、室内飼いを諦める前に外に出たがらない工夫をしてみるのもいいかもしれません。
子猫の生存率は室内飼いでも50%以下だから、まじで外はダメだよ。
猫の散歩について
最近はよくSNSなどで猫の散歩を見かけますよね。
ですが散歩にもリスクはありますし、リスクを負ってでも散歩が必要かと言うと実はそうでもないことがわかっています。
猫を散歩させるリスク
ハーネスで繋いでいるので事故などの危険はありませんが、少なくとも以下3つのリスクはあります。
- 感染症
- 脱走
- ワクチン
感染症にはかかる
ハーネスで繋いでいても、外のあらゆる場所にウイルスや菌は潜んでいますから感染症は避けられません。
散歩後の除菌を徹底すれば大丈夫かもしれませんが、猫の場合頻繁にグルーミングをするので、ウイルスが付いた肉球を舐めて体内に取り込んでしまう恐れがあるんです。
室内飼いを徹底していても、私たちの靴や衣服からウイルスが感染するとも言われてるくらいですから、大げさな話ではありません。
脱走の確率が上がる
ハーネスを正しく装着していなかったり、少し目を離したりした隙に逃げることも考えられます。
猫は基本、犬のように飼い主さんを待ったり追いかけたりはしないので、出かける時や散歩中も注意が必要。
また、散歩をきっかけに外の世界に興味を持ってしまうと、今後も頻繁に外に出たがるようになり脱走してしまう可能性が高まる場合も。
かわいい愛猫と出かけたい気持ちはわかりますが、かわいい愛猫だからこそ、お家の中で守ってあげましょう。
ワクチンの接種回数が増える
完全室内飼いの猫の場合、3年に1回の3種ワクチンを接種することが推奨されています。
ですが外に出る猫の場合、多くの感染症リスクが高まるため1年に1回、5種ワクチンの接種が望ましいと言われてるんです。
ワクチンの安全性はある程度確立してるとはいえ、副反応が出ることもありますしノーリスクとは言えませんからね。
その点を考えると、完全室内飼いであれば必要以上の負担を与えなくて済むというわけです。
室内飼いでも毎年接種した方がいいケースもあるから、一度獣医さんに相談してみてね。
そもそも猫に散歩は必要なのか?
そもそも、猫に散歩は必要ありません。
外に出ることで気分転換にはなりますが、猫に必要な運動は上下運動なので、室内でキャットウォークやキャットタワーがあれば十分なんです。
それに、猫の場合狩猟本能を満たすことが大事ですから、どちらかと言うと散歩よりも狩りの方が重要。
散歩に出かける時間をおもちゃで遊ぶ時間にしてあげる方が、猫にとっても安全ですし長生きの秘訣になりますよ。
【まとめ】外の危険から猫を守るためにも室内飼いがオススメ!
私がなぜ完全室内飼いの徹底を勧めるのかというと、キャットケアスペシャリストの勉強で猫の感染症の怖さについて学んだからです。
室内飼いを徹底すれば病気にならないというわけではないですが、少しでも可能性を減らす方法としては外に出さないことが一番だと思いました。
勿論、猫にとってどっちの方が幸せなのかは私たちにはわかりません。
人間のエゴだと言われればそうなのかも知れません。
ですが、病気や怪我などで愛猫が苦しむ可能性を少しでも減らすことが、飼い主の務めだと思うんです。
猫は自由奔放な生き物ですが大丈夫ですよ。
お家の中でもきっと、飼い主さんが工夫してあげれば皆さんの猫さんも幸せなはずです。
コメント
我が家の最初の猫は30年位前の夏、夕飯の仕度にお魚を焼いていたらその匂いにつられ『ビャービャー』鳴きながら台所の窓までやって来た茶トラの子猫(女のコ)でした。親に置いてかれたらしく、人に対してまだ恐怖心が無いので飼う事にしましたが、初めての家猫で何も分から無かったので、避妊もせず、外に飛び出してしまっても帰って来るので『しょうがないな』位に思ってました。なので、翌年のクリスマスイブに交通事故で亡くなりました。
それから5年後、主人の実家で子猫が産まれたというので1匹貰いました。今度も茶トラです。男のコなので外への興味が半端無くこれはヤバいと思い去勢したのが1年半、男のコの気持ちも外への興味も残ってしまったらしく外への脱出は続きました。結局彼は7年後ガンで亡くなりました。原因は外に出してしまった事と母が彼のおやつにあげていたハムとカニかまだと思います。
母と娘のロスが酷く、笑顔も会話も少なくなりました。泣きながら『もう猫は飼わない!』と言うのですが、残酷な様ですが『猫の哀しみは猫が癒す』のだと思い、丁度友人の家で子猫が産まれたと言うので(子猫の事は内緒で)娘を連れて行きました。5~6匹の子猫に囲まれ今までの強張った顔がどんどんほころんで行きました。真っ白な子猫をずっと抱えているので『貰ってく?』と聞くと『うん…』と小さく頷きました。
3ヶ月後避妊手術をし、ペットフード以外与えず、彼女は14年生きました。
亡くなった時、いっぱいいっぱい泣いてる私を見てた息子が翌日、ちっちゃなキジトラの女のコを連れて来ました。哀しいやら可愛いやら淋しいやら可愛いやら『猫の哀しみは猫が癒す』でした。
そのコが今年の3月で6才、可愛い盛です。
暑い夏、寒い冬、窓から外の猫を眺めてるウチのコに『アナタはウチのコで良かったね』と冗談で言うのですが、外の子の事を思うと胸が締め付けられる思いです。
だから、私も猫は家猫に賛成です。但し其なりに勉強しなくてはいけないと思います。私は申し訳ない事ですが、2匹可哀想な事をしてしまいました。今は携帯ですぐ調べられるのでとても助かります。近くに動物病院があるのも安心です。
これからも家猫で愛して行くつもりです。
コメントありがとうございます。
昔は猫は放し飼いが当たり前で、今と違い「猫を幸せにするネコファーストな暮らし」といった情報などもなかったですから、かわいそうなことをしてしまったとは言え仕方なかった事だと思います。
また、野良猫の平均寿命は3~5才と言われてますから、最初の猫さんとの出会いがあったおかげで、次の猫さんは7年も生きれたんだとも考えられます。
そして、二度と猫を飼わないと頑なに拒むのではなく、その後も猫さんと暮らしているとのことで、コメントを読んでいて内山様の猫愛に嬉しい気持ちになりました。
私は今でもたまに、「閉じ込めてかわいそう」と言われることがありますが、猫についてある程度の知識を身につけ、出来る限りの工夫をすればかわいそうなんてことはないと思っています。
室内飼いを徹底していても病気になる事はありますが、「病気になる可能性を減らす」という意味では、私は今後もおうちの中でたくさんの愛情をもって暮らしてくださいと発信し続けていきます。
私は現在暮らしている愛猫が初めての猫なので、30年という猫ベテランさんの体験談はとても貴重なお話でした。
ありがとうございました。