【猫風邪は完治しない?】おうちで出来る再発予防&おすすめキャットフード紹介

げぼくの務め
スポンサーリンク
猫好き女子
猫好き女子

猫風邪って一度かかってしまうと治らないの?再発しない為にはどうしたらいいんだろう??


今回は、こんな悩みにお答えします。

この記事を読んでわかること
  • 猫風邪ってどんな病気?
  • 猫風邪が再発する原因
  • お家で出来る再発予防対策
プロフ


猫風邪がなかなか治らなかったり、猫風邪の再発に悩んでる飼い主さんも多いんじゃないでしょうか?


我が家の愛猫そよ姫も保護した時に猫風邪を患っていて、くしゃみや目やにがひどく結膜炎がなかなか治らなかったんです。

ですが3軒目にしてようやく親切な獣医さんと出会い、おうちでできる対策を教えてもらってからは症状も落ち着き、今のところ再発もしていません。


というわけでこの記事では、私がやっている猫風邪との付き合い方について紹介したいと思います。

猫風邪ってどんな病気??

猫風邪とは、上部気道感染症のことを言い、風邪のような症状から「猫風邪」と呼ばれています。

猫風邪と言われる感染症
  • 猫カリシウイルス
  • 猫ヘルペスウイルス


「猫風邪」と聞くと大したことないように思うかも知れませんが、実は人間の風邪と違ってなかなか厄介な病気なんです。

猫風邪の感染と症状について

猫風邪は飛沫感染するため、外猫のほとんどが感染しているとも言われています。

感染しても症状が出ない場合もありますが、一般的には2日~10日ほどで発症し、症状が現れます。

猫風邪の主な症状
  • 結膜炎(涙や目やにが増える)
  • くしゃみ・鼻水
  • 食欲不振
  • 発熱
  • 口内炎


鼻水やうんちなどの分泌物からも感染するので、保護した猫ちゃんも猫風邪にかかってることが多いですね。

ottan
ottan

そよちゃんはとにかく結膜炎がひどくて、保護して暫くは右目が塞がってるじょうたいでした。

猫風邪キャリアとは

猫風邪の厄介なところは、完治しないことです。


一度感染してしまうと体内にウイルスが残り、保菌状態となります。

これを「猫風邪キャリア」と言い、回復して元気になっても再発する可能性があるのです。

ワクチン接種で予防出来る

猫風邪は感染前ならワクチン接種で予防が可能。

外に連れ出すことがなくても細菌が原因で引き起こすこともありますから、最初のワクチン接種はしっかりとやっておきましょう。

猫風邪が再発してしまう原因

猫風邪が再発してしまう主な原因は、免疫力の低下です。

再発予防のためにも、以下3つのことに注意しましょう。

原因①ストレス

猫はストレスに弱く、神経質な子だとすぐに体調を崩してしまうことがあります。

ストレスは猫風邪の再発だけじゃなく他の病気も引き起こす可能性があるので、出来るだけストレスを与えないようにしてあげることが重要です。

ottan
ottan

ストレスフリーな環境とは猫がお腹を見せて寝れるおうちだよ。

原因②季節の変わり目

人と同じで猫も、気温の変化が大きい季節の変わり目に体調を崩すことが多いそうです。

実際そよ姫も、我が家に来て1年目の秋と春にがっつり体調を崩してしまいました。
(膀胱炎・胃腸炎)

原因③栄養バランスの悪い食事・運動不足

栄養の偏りや運動不足も勿論、免疫力が低下する大きな要因。

電動タイプのおもちゃに任せたり、激安フードやおやつばかり与えていては健康的とは言えませんからね。

猫には猫に合った栄養、運動を飼い主さんが理解しておくことも大事なんです。

猫風邪に効果的!免疫力を高める3つの秘訣

それでは、今現在お世話になっている獣医さんのアドバイスに従い、私が試したおうちで出来る免疫力UP方法を紹介します。

部屋の温度・湿度に気をつける

先ほども言いましたが、真冬や季節の変わり目は体調不良を起こしやすいです。

体調不良となる主な原因
  • 気温の変化によって自律神経の働きが弱まり免疫力が低下
  • 乾燥によるバリア機能の低下


猫にとって快適な部屋の温度は26〜28度、湿度は50〜60%


エアコンや加湿器を使って、一定の温度・湿度を保つようにしてあげると、猫風邪の再発だけでなくその他病気の予防にもつながりますよ。


そよ姫
そよ姫

加湿器の蒸気見たらなめずにはいられない。

ottan
ottan

そんなそよちゃんのように加湿器の蒸気をなめてしまう猫ちゃんには、『加湿空気清浄機』がおすすめだよ。

我が家の愛用品

キャットフードを見直す

猫は肉食動物ですから、お肉がメインのキャットフードが理想的。

獣医さんからも「栄養価の高いフードに変えるといいですよ」と勧められたので、出来れば添加物が少ない健康志向フードの方がより免疫力upに効果的です。


ちなみにですが、私が試したキャットフードは以下の2種類。


どちらも高タンパクで体にいい成分がたくさん含まれていますから、かなりオススメです。

実際オリジンに変えてから症状が治まったので、キャットフード選びがいかに重要かを実感しました。


他にも栄養価の高いフードについては、コチラ↓の記事で詳しく紹介しています。



カナガンチキン以降も再発することはなく、今年で4歳になりますが健康体です。

目やにもマシになり毛艶もめちゃくちゃ綺麗になった時のそよ姫


1日2回猫と本気で遊ぶ

獣医さんや専門家の方などは一貫して、「猫の長生きの秘訣は遊ぶこと」と言っています。

それくらい、狩猟動物の猫にとって「狩り遊び」は重要だということ。


猫好き女子
猫好き女子

でもうちの猫、あんまり遊ばないのよね。


そう思ってる飼い主さんもいますが、実はそれ遊んでもらえてないんです。


猫さんによって狩りモードスイッチの入り方やスイッチが入るまでの長さ、タイミング、狩り方法は様々。

遊ばないからと言って「遊ぶのが好きじゃない」と決めつけるのではなく、愛猫の喜ぶ遊び方を模索してしっかりとストレス解消してあげてくださいね。


愛猫との遊び方については以下の記事で詳しく書いています。

【まとめ】猫風邪キャリアとなっても再発を防ぐことはできる

  • 猫風邪は症状が治まっても再発する
  • 猫風邪が再発する原因は免疫力の低下
  • 免疫力を高めるためにやるべきこと
    • ストレスを溜めさせない
    • 栄養価の高いキャットフードに変える
    • 生活環境を整える


猫風邪がなかなか治らない、猫風邪の再発が心配という方は是非、治療と一緒におうちで出来る対策も試してみてください。


成猫だと自然治癒することもありますが、悪化すると危険なので何もせずに放置するのはやはりよくないですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました