【キャットケアスペシャリスト】資格の取り方や講座内容・仕事などを徹底解説

げぼくの務め
スポンサーリンク
猫好き女子
猫好き女子

キャットケアスペシャリストってどうやってなれるの?簡単?本当に役に立つ?



今回は、キャットケアスペシャリストについて徹底解説したいと思います。

この記事を読んでわかること
  • キャットケアスペシャリストとは
  • キャットケアスペシャリストになる方法・手順
  • キャットケアスペシャリストの難易度
  • キャットケアスペシャリストの仕事一覧


ottan
ottan

キャットケアスペシャリストを簡単にひとことで言うなら『猫の下僕プロ』です。


経緯については以下の記事で詳しく紹介しています。

『キャットケアスペシャリスト』について

question marks on craft paper
Photo by Olya Kobruseva on Pexels.com

キャットケアスペシャリストとは??

キャットケアスペシャリストとは、日本ペット技能検定協会が認定する民間資格の事で、猫に特化した資格のことです。


犬には『ドッグトレーナー』になる為の民間資格がありますが、猫の場合しつけとか訓練が出来ないのでそういったものはありません。

その代わり、“猫を知る・学ぶ・正しくケアする”といった、猫に貢献できる知識と技術を得られるのが『キャットケアスペシャリスト』


猫のプロフェッショナルとなれる資格です。


取得できる資格

  • キャットケアスペシャリスト
  • キャットシッター

独立・開業するには『動物取扱業』の登録申請が必要になります。


猫好き女子
猫好き女子

人間じゃなくて猫の役に立つ資格ってことね。

ottan
ottan

そうそう、猫好きらしい資格でしょ。

コース別受講料一覧

eラーニングコースeラーニングなし
通常講座96.800円90.200円
愛猫健康講座付き126.500円119.900円
動物看護介護プラス141.900円128.700円
愛猫健康講座
動物看護介護プラス
171.600円158.400円
ヒューマンアカデミー通信講座 たのまな

ライセンス交付料…各14.000円

ottan
ottan

動物病院やブリーダーとして働きたい猫好きさんには「キャットケアスペシャリスト(愛猫講座付き)」+「動物看護介護プラス」がおすすめ。


キャットケアスペシャリストの需要

キャットケアスペシャリスト自体あまり知られていないので、「需要あるのかな・・・」と思うかも知れませんが実はめちゃくちゃあります。


というのも、猫の飼い主さんにとって猫は特別。


これは「うちの子は特別」という意味でもありますが、「猫は特殊だから」という猫への理解から、『猫専門』を求める飼い主さんも多いんです。


ペットホテルやペットシッター、病院に関してもそうですが、犬にとってはよくても猫にとっては負担が大きい事って沢山ありますからね。


更にはここ数年、猫の推定飼育頭数は犬を大きく上回っていていて、猫の資格も重宝される時代となってきてます。

つまり、これだけの猫ブームが続いてる以上、今後はもっと『猫専門職』の需要は高くなると考えられます。

キャットケアスペシャリストになるための手順

では、申し込みからライセンス取得までの手順を詳しく説明していきますね。


ottan
ottan

在宅学習で取得可能だから猫との時間も奪われないよ。

①『ヒューマンアカデミーたのまな』へ受講を申込む

ヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』ホームページより、講座コースを選び申込ます。


講座申込みボタンを押すと、ネットショッピングのような流れで購入手続きへと進んでいくので必要事項を入力するだけで大丈夫です。


ちなみに私は『eラーニングなし・愛猫健康講座付きコース』を受講しましたが、猫専門ブリーダーやキャットシッターを目指したい方にはeラーニング付きがオススメ。
(講師による映像講義でわかりやすい)


愛猫健康講座とは

愛猫健康講座とは、猫の健康管理や症状別対処法を学べる講座で、テストに合格するとキャットフレンドリーパーソンの認定カードがもらえます。

更には、

  • 愛猫用健康グッズ3点
    (グルーミングブラシ・歯ブラシ・体温計)
  • 服部先生に愛猫健康相談が出来る
    (東京猫医療センター院長)

という豪華特典付き。



猫の飼い主さんにとって服部先生はまさに尊敬すべき大先生なので、この特典は魅力的ですよね。

服部先生監修の愛猫健康講座コンテンツ『愛猫のためにできること』では、症状でわかる病気の詳しい解説や猫の雑学なども載っていて、かなり便利な冊子となってます。


ottan
ottan

イラスト付きで細かく解説してくれてるからめっちゃわかりやすいよ。

動物看護介護とは

キャットケアスペシャリストと一緒に、『動物看護介護+(プラス)』もセットで受講できます。
(一般の方は申込できません。)


動物看護介護とは、犬についても学びたい方や動物病院で働きたい方に向けた資格が取れる講座です。

動物看護介護受講で取れる資格
  • 動物健康管理士
  • 動物介護士
  • ドッグシッター
  • セラピードッグトレーナー
  • ペットロスケアアドバイザー


ottan
ottan

猫だけじゃなく犬も大好きって人にはセット講座がオススメ。


②添削課題の解答提出

テキストやDVDで一通り学んだあとは、添削課題を記入し提出(郵送)するだけです。

試験会場に行く必要もなく、日にちも決められていないので全て自分のタイミングで行えますよ。

③講座修了・ライセンス取得

添削課題を提出すると、修了証が送られてきます。

添削課題評価が基準に達すると(合格ライン)『ライセンス交付申請書』が同封されるので、必要な方は交付手続きが行えます。

修了証とライセンスの違い
  • 修了証
    最後まで頑張ったという努力の成果としてもらえる、修了自体を証明するもの
  • ライセンス(認定証)
    評価基準を満たした人だけに与えられる資格証明書

キャットケアスペシャリストの学習内容

テキストブック①
  • 猫学
    猫の起源や品種、体の作りなど
  • 猫のブリーディング
    猫の交配、猫に必要な栄養、食餌管理など
  • 猫の看護学
    猫の感染症、病気、健康について
  • 猫の介護学
    高齢猫のお世話の仕方、介護
テキストブック②
  • ペット社会学
    犬のこと、ペットと社会について
  • 動物関連法規
    動物に関する法律全般
  • アニマルセラピー
    アニマルセラピー活動、ボランティアについて
  • ペットロス
    ペットロス問題とカウンセリング


猫好き女子
猫好き女子

あ、猫のことだけじゃないんだ。猫にしか興味ないから学べるか不安。

ottan
ottan

大丈夫よ。勉強方法も少し紹介するね。


2冊でおよそ600ページという分厚いテキストが届き、内容も難しそうで一瞬やる気を削がれますが、マイペースで全然大丈夫です。


というのも、期限は最長で1年ありますし、講座内容は難しいですが添削課題自体はそんなに難しくありません。

学び方のコツとしては、

  • 出来れば1時間でもいいので各日は勉強する
  • 内容を理解してから読み進める
  • 興味がない分野はがっつり学ばなくてもOK
  • 疲れたら終了する

といった感じで、無理なく学ぶことが大事。


何の資格にしてもそうですが、特に生き物に関する資格の場合は合格しても身についてなければ意味がないですよね。

なので、合格するために頑張るというよりは、知識を身につけることを優先した方が結果的には効率よく学べるかと思います。


ottan
ottan

つまり私は「キャットケアスペシャリスト」と名乗れるわけです。

キャットケアスペシャリストの仕事

次に、一般的なキャットケアスペシャリストのお仕事を紹介します。

キャットケアスペシャリストの主な仕事
  • 猫カフェ
  • ペットショップ
  • ペットホテル
  • 動物保護施設
  • キャット専門ブリーダー
  • キャットシッター など


猫の飼い主という立場から考えると、資格がある人の方が信頼できますし、何より「この人猫が好きなんだな」ということがわかるので安心。

上記以外にも私のようにブログで情報発信したり、ボランティア活動したりと、役立つ場面は沢山ありますよ。


簡単ではないですが、今の時代何でもお仕事にしようと思えば出来ますからね。


ただ、受講生・修了生のレビューには「愛猫の為に取得した」という声も多く皆さん猫愛が爆発していました。


キャットシッターの場合、実技研修を受けてゆくゆくは開業することも可能です。


ottan
ottan

『たのまな就職・転職サポート』という独自のサービスもあるよ。

キャットケアスペシャリスト【Q&A】

では最後に、キャットケアスペシャリストに関する疑問にお答えしていきます。

Q.独学でもなれるの?

キャットケアスペシャリストの資格は独学では取得できません。

2022年現在、キャットケアスペシャリストの資格を取得できるのはヒューマンアカデミーの通信講座『たのまな』のみとなっています。

Q.難易度はどれくらい?

合格率については公表されていません。

ですが、講座には合格サポート制度が付いているので、不合格となっても再度提出することが可能です。

ottan
ottan

学習内容自体は結構難しかったけど、添削課題はそこまで難しくはなかったよ。

Q.実際の口コミや評判は?

Twitterやブログなど、あくまで私が調べてみた範囲にすぎませんが、「受講料が高くて内容は難しいけど満足」と感じてる方が多いですね。

ottan
ottan

確かに受講料は高いけど、愛猫の為の資格と思うと猫好きとしては最終的に納得しちゃうんだよね。

【キャットケアスペシャリストまとめ】

『たのまな』さんの公式ページにも書いてありましたが、犬と猫は生物学的にも全く違う生き物なので、同じ「ペットを飼う」でも接し方から関係性、生活すべてが違います。

これを知らないと猫に嫌な思いをさせたりストレスを与えてしまうので、この際みんなでキャットケアスペシャリストになりましょう。(笑)


レッツ、『たのまな』!!

無料資料請求あるよ(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました