カンファペットを使ったら猫のトイレ臭が消えた|成分・効果・他の消臭剤との比較もガチ解説

ねこのお気に入り
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

部屋のニオイが気になるんだけど、カンファペットって本当に効果あるのかな??


今回は、こんな疑問にお答えします。

この記事を読んでわかること
  • カンファペットとは?
  • カンファペットの効果
  • カンファペットの評価・口コミ


猫トイレから漂う、あの「静かなる破壊力」。

猫のいるおうちでは芳香剤はよくないし、ペット用消臭剤を試しても結局、“トイレ臭と共に生きる覚悟”を迫られます。

そんな日々に、終止符を打ってくれたのがカンファペット

香りでごまかさず、ニオイの元を分解するというこのスプレー。

「実際どうなの?」
「危なくない?」
「本当に効くの?」

今回は、実際に我が家で使って感じたことを、真面目に書いてみました。

カンファペットって何者?成分・安全性・使い方をざっくり紹介

カンファペットとは、株式会社ワンダードリームさんが販売しているペット用除菌消臭剤のことです。

カンファペットレビュー

カンファペットの特徴
  • ニオイを発生源から瞬間消臭
  • 強力な除菌・除ウイルス効果がある
  • 目や口に入っても安心安全
  • 人間に対しても使える


「除菌・消臭剤」と言いつつ、実は香りでごまかす系が多い中、カンファペットはニオイの元(アンモニア・タンパク質)を化学分解して水に戻すという、理系なやり方。

  • 成分は「純水・次亜塩素酸ナトリウム・酸性剤」の3つだけ
  • 食品加工でも使われる安全性の高い成分で、猫が舐めてもOKなレベル
  • 東京都ベンチャー技術大賞を受賞した技術が行われていて、信頼性が高い


使い方は、スプレーして10~30秒放置→拭き取りor自然乾燥で終わり。

トイレ、ソファ、ケージ、ベッド、空間・・・使える場所は想像より広いです。

「臭いの元を分解し変質させ、更には水に戻し無害化する」という魔法のような消臭効果。

香りの変化や、香り自体が苦手な猫には嬉しい成分ですね。

ペット健康館


他の消臭スプレーと何が違うのか?正直レビューで比較

他の消臭剤と比べて、カンファペットの最大の強みは「本質的な消臭」。

香りで隠すのではなく、分子レベルで“ニオイの存在そのもの”を消します。

比較項目カンファペット一般的な消臭剤
消臭方法分離して無臭にする香りでごまかす・抗菌
安全性食品レベルの安全性刺激アリのものも
香り無香料フローラルやシトラス
対応範囲トイレ・布製品・空間もOK対象が限られることも

「無臭=手抜き」じゃなくて、「香りでごまかさない=実力勝負」という潔さです。

私がカンファペットをおすすめする3つの理由

香りでごまかさないのに本当に効く

消臭剤にありがちな「香りでごまかすタイプ」ではなく、カンファペットは無臭なのにしっかり消臭してくれるのが特徴です。

においの元となるアンモニアや雑菌に反応して、分解&除去してくれるので、「時間がたつとまた臭い・・・」という悩みがありません。

また、香りが苦手ね猫にとってもストレスがないのは嬉しいですよね。

猫が舐めても大丈夫な成分で安心

カンファペットは、食品添加物にも使われる「次亜塩素酸ナトリウム」ベースの除菌水を、独自の製法で低刺激に加工しています。

そのため、猫が直接触れたり、万が一舐めてしまっても安全。

  • アルコール不使用
  • 香料不使用
  • 界面活性剤ゼロ

だから、猫の体に負担なく除菌・消臭ができるのが大きな魅力。

強力除菌効果で愛猫を守れる

猫は人間よりずっと地面に近く、床や布、空間中の雑菌の影響を受けやすい生き物。

カンファペットは、細菌やウイルスに対して強力な除菌力を持ちつつ、揮発後は水と同じ成分に戻るという特性があります。

空間除菌にも使えるので、定期的な空気リセットで愛猫の健康リスクを減らせるのもまた、大きな安心材料となります。

実際に使ってみた感想|猫トイレにも布にも強い

カンファペット(ペット用除菌消臭剤)

正直、最初は「そんなに違うのかな?」って半信半疑でした。

でも実際使ってみて、「これは今までの消臭剤とは違う」と感じたのは、外出から帰ってきた瞬間。

猫(そよちゃん)との暮らしなので、脱走や虫の侵入をふせぐため、うちでは窓を開けるのは最小限にしているんです。そのぶん、どうしてもトイレのニオイは家の中にこもりがち。

そよちゃん自身は、全然におわない・・・いやむしろいいニオイなんですけど。
おうちの空気はちょっと“猫トイレ感”が出ちゃってました。

でも、カンファペットを使った翌日、仕事を終えて帰宅したら、いつものあのこもったおしっこ臭がしないんです。

その時に、「あ、これカンファペットのおかげか、すげぇ」って。

以来、誰かがうちに来たときにも(めったに来ないけど)「猫飼ってる独特なニオイ、しないよね」と言われます。

そよちゃんが使うベッドやキャットタワーの除菌にも使ってますし、外からウイルスや菌を持ち帰ってるかも知れないと思って、靴や玄関の床にもシュシュッと除菌。

初回キャンペーンでとりあえず買ってみただけのつもりが、気付けばリピーター歴5年となっています。


新型コロナウイルスが大流行し、「猫にもうつる」なんて言われた時は大活躍しましたよ。

まいまい
まいまい

北里大学の研究によりカンファペットの有効性が立証されました。

注意点|布にしみ込んだ“おしっこ粗相”には正直あまり効きません

布製品にしみ込んだ猫のおしっこには、正直そこまでの効果は期待できません。

猫のおしっこには特有のアンモニア酸(フェリニン)が含まれていて、これが分解・酸化されて強烈なアンモニア臭を放つようになります。

この成分が布の繊維の奥までしみ込んでしまうと、表面にスプレーしても届かなくて消しきれないんですね。

表面に付いたニオイ分子には、反応して分解(消臭)してくれますが、繊維の奥までしみこんだおしっこ臭には、さすがにカバーしきれないということです。

検証結果|吐しゃ物の消臭には効果あり。でも“あの汁”は・・・

そよちゃんは、粗相ゼロの優等生。
なのでカンファペットの消臭効果を検証できたのは、別のニオイでした。

たとえばキャットタワーの上でうっかり吐いてしまった時。
これ、拭いた後もなかなかにおいが残るんですが、カンファペットを使ったらほとんど消臭できました。

まいまい
まいまい

スプレーして直後に間近で嗅ぐとまだにおったけど、時間たったら消えてました。

ただひとつ強敵だったのが、甘えん坊モードのときに出る“あの汁”です。

猫のおしりから出る、あの何とも言えないニオイの汁。
正式には「肛門腺分泌液(アナルトランス)」と呼ばれるもので、猫のマーキング行動や甘えのサインとして出る事があります。

これ、猫好きとして“汁が出る理由”は嬉しいんですけど、実際は結構・・・いや、かなり強烈なニオイ。

で、試しに服に付いた“あの汁”にカンファペットを使ってみたところ、ニオイはちょっとだけマシになったけど、完全には消えませんでした。

これはさすがに、「カンファペットでも太刀打ちできないレベルの“猫愛の副産物”」ということで、ニオイごとその愛を受け止めることにしました。笑

カンファペットでお手入れ
「臭くて嬉しいやろ?」

カンファペットは公式で買うのが一番お得

カンファペットはオンラインショップのみでの購入になりますが、楽天などのECサイトよりも公式サイトが一番コスパ良しです。

購入出来るショップ

特に初めての方だと、「スプレーボトル&詰め替えパウチのセット」が46.6%オフ(送料無料)で買えてかなりお得。

一世帯に1セット限りのお試しキャンペーンなので、よくある定期便解約の手間もありません。

また、公式だと返金保証(30日間)付き。

期間限定クーポンや割引などの最新情報は、公式サイトをチェックしてください。


▼▼▼click▼▼▼


【まとめ】猫と暮らす家こそ、“ニオイと除菌”に本気で向き合ってほしい

猫の可愛さは全力で肯定するけど、トイレのニオイは気になる・・・

そんな、「大好き」と「ちょっと困る」をうまく調和してくれるのが、カンファペット。


私の場合はちょっと変態なので、正直そよちゃんのおしっこのニオイすら愛おしいです。

だけど、誰かが家に来た時に「猫がいるからにおう」と、そよちゃんが臭いと思われるのは嫌でした。だってそよちゃんは全く臭くないから。

だから始めました、安全な無臭生活。

ニオイが気になる方、気にならないけど「この子が臭いと思われるなんて心外だ」って方も、ぜひ一度試してみてください。

「ん?そういえばニオイしない」となるはずですから。

\購入はお得な公式サイトから/
初回お試しセット

【スプレーボトル+詰め換えパウチ ¥1,580】

  • 初めての方限定 
  • 一世帯1セット限り 
  • 30日間100%返金保証付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました