猫におやつはあげた方がいいの??
今回はこんな疑問にお答えします。
猫におやつをあげたいけど、健康面が心配だったりどれくらいあげていいものなのかと悩んでる飼い主さんもいるのではないでしょうか?
そもそも、猫におやつをあげるべきなのか疑問に思ってる方もいるでしょう。
私も猫のおやつは色々と不安があって極力あげない派です。
ですが結論から言うと、健康な猫ちゃんならおやつの量や頻度に注意すれば問題ないです。
とはいえ、どう注意していいのかわからないですよね。
猫のおやつについて不安な方は是非参考にしてみてください。
この記事で言う「おやつ」は猫界ダントツ人気の「ちゅーるタイプ」のものと思っといてください。
猫におやつをあげた方がいいのか?
【結論】基本的におやつは必要ない
基本的には、総合栄養食と記載されたキャットフードと新鮮なお水をしっかり摂っていれば、おやつをあげる必要はありません。
ただし「必要がない」というだけで、猫だって私たちと同じように、おいしいおやつを食べることで満足感を得られることもあります。
猫におやつをあげるメリット
猫にとってのおやつのメリットは以下の通りです。
- ストレスの解消
- 飼い主さんとのコミュニケーション
- 食欲の増進
- 水分補給
たとえば病院や爪切りなど、嫌なことを我慢したあとのおいしいおやつはストレス解消にもなりますし、飼い主としてもご機嫌をとれるわけですよ。
ご褒美感覚というか、許してもらう手段ですね。
また、ちゅーるタイプは猫に重要な水分補給にもなりますし、デンタルケアなど健康面をサポートしてくれるおやつもあります。
なので必ずしもあげなければいけないものではないですが、おやつをあげるメリットも大きいというわけですね。
猫のおやつが体に悪いと言われる3つの理由
では、なぜ「おやつは体に悪いと」言われるのかについて詳しく解説します。
①病気の原因になる可能性がある
おやつが病気の原因と言われている根拠は以下の3つです。
- 添加物が含まれている
中毒性や発がん性を高めたり体調不良を引き起こしたりするものがある - 糖質が多い
糖尿病になるリスクがある - 塩分が多い
腎臓病や心臓病を引き起こす可能性が高まる
“発がん性”に関しては「1日に何回も長期的に与える」というような過剰摂取した場合の話で、根拠としては少し大げさですね。
ただ、糖分と塩分に関してはキャットフードに含まれている量でさえ多い場合がありますから、「おやつの成分やあげる量によっては少なからずリスクはある」という知っておくことが大事です。
②キャットフードを食べなくなる可能性がある
猫のおやつには嗜好性が高いものが多く、主食であるキャットフードを食べなくなってしまう心配もあります。
そうなると当然栄養は偏りますし、猫はお腹が減っても気に入らないと食べないので飼い主さんも大変。
ただ、「フードを食べなくなるくらいおやつを頻繁にあげた場合」の可能性であって、頻繁にあげなければこういった事態を招くことはほとんどないでしょう。
③肥満になる可能性がある
猫にあげてもいいおやつの目安は、「1日に消費するカロリーの10〜20%」です。
つまりこれを超えてしまうと当然太っちゃいますし、いくらデブ猫ちゃんが可愛いとはいえ肥満は健康にはよくありませんからね。
私たちと同じで猫も肥満は色んな病気を引き起こしちゃうんです。
猫におやつをあげる時の2つの注意点
「少なからずリスクはある」というデメリットをなくすには、以下2つのことに注意するといいですよ。
①愛猫に合った量を与える
先ほども言いましたが、猫にあげてもいいおやつの量は1日に消費するカロリーの10~20%程度だそうです。
消費カロリーの計算は少し複雑なので、キャットログ公式サイトの「猫のおやつ量 早見表」を参考にしてみてください。
うちのそよちゃんの場合だと“4キロ避妊済”なので、一日のおやつの上限量は47.5kcal・・・
ということはちゅーるなら3〜4本までは大丈夫ってことになりますね。
カロリー量は商品に記載されてるよ!
ただしこの数字は「これくらいならあげても大丈夫」という上限の量であり、そもそもの目的を考えれば上限量まで与える必要はありません。
②頻繁にはあげない
おやつをあげるメリットを最大限に活かすには、頻繁にあげないことです。
なので1日に何回、週に何回と決めるのではなく、
- 食欲がないとき
- 水分がとれていない
- 嫌な思いをさせた
といった、何かあった時のご褒美としてあげるのがベスト。
おやつが原因ではないにしろ、病気になってしまった時に「あげすぎたせいだ・・・」と後悔しない為にも、水分補給やご褒美の時だけにしておくと安心ですよ。
こんな可愛いおねだりがあっても心を鬼にしてください。
猫の体に悪くないおやつとは??
私が「おやつは出来るだけ少なめで!」と主張するのには理由があります。
それは、おやつをたくさんあげることで、腎不全の多い猫にとって超重要となるミネラルバランスが崩れるからです。
ちょっとややこしいけど、おしっこトラブルの原因となるミネラルの話をしますね。
カロリーの摂取量に気をつけたとて、猫のおやつで心配なのはおしっこのpH。
要は、
- pHの値がどちらかに傾くと
- おしっこの病気になる(またはリスクが上がる)ので
- 腎臓に負担を与えてしまう
ため、変化しやすいpHを適正なpHに戻すことがとにかく重要となるんですね。
むずいですよね、わかります。でも大事なことなんで。
- 腎臓は負担がかかると機能が落ちてしまいリン(ミネラル)が過剰になる
- 過剰となったリンは血液の中をさまよい、カルシウムとくっつき、臓器を悪くする
つまり、リン、カルシウム、そしてもう一つのミネラルであるマグネシウムのバランスを適正に保つことが、腎臓病の予防となりpHを正常に戻す鍵となるのですが・・・
おやつに含まれるミネラルがこの働きを邪魔してるんじゃないか
と考えらるわけですよ。
栄養バランスが調整された総合栄養食に加え、毎日おやつをあげ続けると当然リンの過剰摂取となってしまいますよね。
なので、“腎不全が宿敵と言える猫”の体に悪くないおやつとは、「ミネラルバランスが崩れないようにリンが制限されているもの」となります。
そして、ここまで考えてしまう私が皆さんにオススメ出来るのはもはや『neco-ri』だけですよ。
勿論他にもリンの少ないおやつはありますが、実際にそよちゃんにあげているのは『neco-ri』だけなので。
詳しく知りたい方は『neco-ri』レビュー記事またはneco-ri公式サイトをチェックしてみてください。
そよちゃんは一度ストルバイト結晶が見つかったことがあるから、「neco-ri」をおやつであへてます。
「めちゃうまい。」
【まとめ】猫のおやつは頻度や量に気をつければあげても問題はない
「あげなくていいもの」とわかってもあげたくなる気持ちはめっちゃわかります。
なので、おやつのデメリットを知った上で、
- あげる量と頻度に気をつける
- 水分補給になるウェットタイプをあげる
- リンが少ないおやつを選ぶ
というふうにすれば、不安要素は減らせますし問題はないですよ。
コメント